
すべてのエピソード
エピソード
エピソード364:安売りはやめるべき理由
薄利多売は顧客思い、という考えがありますがあなたはどうでしょうか?
ある程度の規模の会社になればそういった観点も必要になりますが、もしもあなたが一人で仕事を行っている個人事業主・ひとり事業主であるのならその考え方は危険です
それよりも何をするべきかについてお話をしています。
Podcast内でお伝えしている記事はこちら
なぜ某カフェチェーンは時給を上げないのか 「安いニッポン」の根本的な原因
エピソードを見る
エピソード363;やりがい搾取について考えてみる
ある人気洋菓子店で「やりがい搾取」と言われる状態が明るみにでました
このやりがい搾取、というのは働く身として非常に気をつけて置かなければいけない反面、僕自身のバックグラウンドでもあるトレーナーやセラピスト業界でも常態化しているものでもあります。
ということで、今回のエピソードはこの「やりがい搾取」について考えてみました
エピソードを見る
エピソード362:ひきとめられる存在になっているか
部活、仕事、趣味、どういった形にせよ団体行動を行う場に人は身をおいています。
しかし時には、やむを得ない事情でその場を離れなければならなくなることもあります。
自分からその場を離れると決めたとはいえ、その時あなたは引き止められる存在でしょうか?それともあっさりと終わってしまう存在でしょうか?
その違いは何が生み出すのでしょうか
エピソードを見る
エピソード361:これからひとり事業主が好きな仕事を続けていくために取り組むべきこと
緊急事態宣言があけて、世の中に少しずつ流れが出てきた感じはありますがあなたのまわりはどうでしょうか? とはいえ、全てが昔のようにというわけにはいきません。 そんななか個人で活動するひとり事業主がおこなっていくべきことはいったいなんでしょうか。 今回のエピソードはこれからひとり事業主が好きな仕事を続けていくために取り組むべきことについてお伝えしています。
エピソードを見る
エピソード359:ひとり事業主として大切なことは変わっていくこと
緊急事態宣言があける直前に収録したこちらのエピソード
世の中の流れが変わっていくなかで、事業主として何を大切にしていくのか
今回のエピソードでは実家が行っていた商売からの引き際の話をまじえて、ひとり事業主として大切な「変わっていくこと」についてお話をしています
エピソードを見る
エピソード358:Youtubeをはじめてわかった成功する人に共通するポイント
Yotubeをはじめて数週間。そこで成功する人たちに共通することがわかってきました。...
エピソードを見る
エピソード357:成功の秘訣は準備ができる前に始めること
「どうやったらうまくいきますか?」
「決心がついたらやろうと思います」
よく聞かれる言葉です。
もちろん、やる以上はうまく行って欲しいですし、決心がつくかどうかって大切ですよね。
でも実はその思考が、成功させることから遠ざけてしまっている一番の要因になります。
なぜか
完璧な準備はいつまで立ってもできないし、決心は始めない限りはつかないから。
そのあたりについて詳しくお伝えをしています。
やりたいこと、始めたいことがあ...
エピソードを見る
エピソード356:ポッドキャストを始めるべき3つの理由
ひとり事業主として活動するならば、ポッドキャストは活用すると仕事の幅が広がることは間違いありません。
なぜか?
その大きな理由を3つお伝えしています。
今後、自分の仕事をもっと多くの人に届けて行きたいという方はお聞きください。
エピソードを見る
エピソード355:Facebookはオワコン?
ひとり事業主として活動していると、SNSの重要性は誰もが痛感していると思います。
SNSは時代とともに変わってきますが、Facebookはオワコン(終わったコンテンツ)だ、と言われて久しくもあり
「あれはおじさん・おばさんのコンテンツ」と言われたり「アカウントは持っているけれど活用していない」という人も多いですよね
確かにそういう側面はあると思います。でも本当にオワコンなのでしょうか?ひとり事業主としてはそうではない、と声を大にし...
エピソードを見る
エピソード354:自分との約束を守る重要性
あなたは「自分との約束」守っていますか?
それともあまり自分とは約束をしていないでしょうか?
じつはこれ、しっかりやっておくことでひとり事業主として一番重要といえる「自信」と「信頼」が手に入る最も確実な方法なのです。
エピソードを見る
エピソード353:やる気がでない時の対処法
あなたはいつもやる気満々でしょうか?
それともやる気をだすのに少し馬力が必要でしょうか?
それでも前に進んでいくためには、やる気をだしていかなければならないこともありますよね。
ということで今回のエピソードでは誰にでも簡単にできるやる気の出し方、ひいては自分がコントロール実感をもって人生を過ごしていける方法をお伝えしています。
エピソードを見る
エピソード352:お金って大切なのになぜその話はタブー視されてしまうのか
お金ってとても大切ですよね。
それはみんなわかっている。本当はもっと欲しいと思っている。だけど、ひとり事業主として活動していると「お金の話」をすることはタブー視されたり、「金のことを考えているうちは三流だ!」何ていう人もいる
でもだからこそ改めて考えてみたいと思います、お金って大切だよね、ということを。
これからもその専門性を一人でも多くの人に届けていくために。
エピソードを見る