
すべてのエピソード
エピソード
エピソード388:もう登録した?自分軸経営無料メール講座が配信スタート!
あなたはもう登録しましたか?
専門性を持って活動するひとり事業主にお伝えしている「自分軸経営」。
その考えや実践していく技術を30日間毎日お届けするメール講座の配信がスタートしました!
しかも無料。
登録はこちらのページから。
Instagram、Twitterのプロフィールからも飛べます。
そちらのアカウントのフォローも是非お願いします!
エピソードを見る
エピソード387:え?その努力はもしかしたら負の努力かも…!?
「努力は裏切らない」と言う言葉が好きな人は多いですが、現実として努力は簡単に裏切ります。
努力が裏切らない状況にはいくつかの条件があるから。その条件とは
正しい方向性
正しいタイミング
正しい環境
正しい量
正しい質
これらが揃っていなければ努力は簡単に裏切ります。
努力には正しい努力と間違った努力がある、同時に正の努力と負の努力があります、というお話です。
せっかくならプラスの作用を生み出す努力を積み重ねていきましょう!
エピソードを見る
エピソード386:受け取るサービスを金額で考えないほうが良い理由
あなたはなにか商品やサービスを購入する時に気にするものはなんですか?
多くの場合、価格というのは非常に重要な要素になりますよね。
しかし、これは気にしすぎていると様々な弊害が生まれてしまうことがあります。特にあなたが自分の名前で生きていく個人事業主やひとり社長として仕事をしているのであれば…
それはなぜか。エピソードをお聞き下さい。
エピソードを見る
エピソード385:個人で仕事をして生きて行きたい人がやっていてはダメなこと5つ
個人で仕事をしていく、ということは自分の名前で生きていく、ということ。
それは自分の人生において何をのこしていくのか、という表現者として生きていくことになります。
ということで、今回のエピソードでは個人の力で仕事をしていくのであれば、こうしたことをしていては伸びるものも伸びないよ、というポイントを5つあげてみました。
参考になれば幸いです。
エピソードを見る
エピソード384:ライブ配信の威力をひしひしと感じています、という話
少し前の話になりますが、僕が提供している自分軸経営プログラムのBBSの体験会が行われました。
その際、今までとは違ってライブでの配信を行ったのですがこれが非常に良かった!
何が良かったのか、というとやはり熱量の違い、ですね。
録画コンテンツもよいのですが、ライブにはライブの数値化できない部分での魅力があることを再確認した出来事についてお伝えしています。
エピソードを見る
エピソード383:フリーランスのトラブルが増えているそうです
近年、フリーランスとして活動する方のトラブルが急増しているそうです。
これはいままでもあったものが表面化してきた部分と、より一層「知らない」ということを良いように利用されてしまっている側面があるように感じます。
フリーランスとして働くなら、しっかりとした知識を持って活動することが必須、自分の身を守れるのは自分しかいませんから。
あなたもご注意ください。
エピソードを見る
エピソード382:「稼ぐ」と「ビジネス」の違い
ひとり事業主として活動していく上で、切っても切れないものが「売上」ですよね。
しかし、専門職として活動している方の中にはお金の話が苦手だったり、なかには「お金を気にするなんて二流のやることだ!」みたいなことを言う人もいます。
でも本当にそうなのでしょうか?
そういった発言はそもそも「稼ぐ」と言う意味合いや、稼ぐとビジネスの違いについて理解していないからこそ出てくる発言なのかな、とも思います。
このエピソードでは稼ぐ、ということとビ...
エピソードを見る
エピソード381:個人で仕事をしていくために必要なことはなにか
個人で仕事をしていくために必要なことってなにか、についてお話をしています。
エピソードの中でお伝えしているnoteはこちら
2022/06/23日まで3日間限定で通常9800円が2980円で手にする事ができます。
エピソードを見る
エピソード380:自分軸経営の教科書の感想からわかった、ひとり事業主が悩むことはやはり一緒だ、ということ
先日販売開始した、自分軸経営の教科書。ありがたいことに多くの方に手にとっていただき、感想も毎日のように届いています。
ありがとうございます!
この感想のなかで、やはり多くの方が悩んでいることは一緒なんだな、、、ということが浮き彫りになりました。
では、個人で活動する人は何をする必要があるのか、についてお伝えをしています。
★自分軸経営の教科書についてはこちら★
★BBS体験会についてはこちら★
エピソードを見る
エピソード379:BBSメンバーインタビュー 倉持さん 府中でパーソナルジム経営:働きながら早稲田の大学院に通って法人立ち上げ14期。バイオメカニクスを伝えるその理由
動画バージョンはこちら
今回のインタビューは府中にあるパーソナルジム:スポーツ整体院めんてなを運営する倉持江弥さんです。
パーソナルトレーナーを目指したきっかけ、法人化した理由、バイオメカニクスを伝える情熱、そしてこれからの目標についてお聞きしました。
スポーツ整体院めんてな: https://www.mentena.com/
===============================
...
エピソードを見る
エピソード378:個人のキャリアについて一緒に考えていきませんか?
5月28日(土曜日)20時からウェブセミナー:
〜個人で活動する治療家・セラピスト・トレーナーのための〜これからのキャリアロードマップの創り方 (参加費無料)
を行います。
一緒にキャリアについて考えていきましょう!
詳細・お申し込みはこちらから!
https://mtt-career-roadmap.peatix.com/view
エピソードを見る
エピソード377:自分軸経営の教科書、販売開始しました
「自分軸経営の教科書」作成・販売開始しました!
自分軸経営プログラムのBBSでもお伝えしている、専門性を持って個人で活動するトレーナー、セラピスト、治療家、コーチ、カウンセラーといった方々が、理想の顧客に囲まれ、摩耗することな自分軸の仕事をつくっていくために大切なポイントをまとめたものになります。
個人で活動されている方はぜひ!
▼【自分軸経営の教科書】はこちらから▼https://bit.ly/3kV8DMh
エピソードを見る