自分軸商売のすすめ

自分軸商売のすすめ

が主催する: 森部高史/Takashi Moribe

自身もトレーナーやセラピストとして個人事業主を経験し、現在は株式会社Pono Life代表として多くの個人事業主や企業の相談にのる森部高史が個人事業主やひとり社長に送る自分軸の仕事の創り方や生き方のヒントを伝えるポッドキャスト

エピソード

エピソード213:あなたが辞めても組織はまわるから安心して辞めましょう

シーズン#1 エピソード#213

最近、こういった相談が多いのです「仕事を辞めたいのですが、自分がやめるとそこは回らなくなってしまうし、、、」「色々な人に迷惑をかけてしまうから申し訳なくて…」気持ちはよくわかりますしかし、まず第一に知っておいてほしいのは、あなたの人生はあなたにしか生きられないですし、心身を含む健康が害されるようなことはあってはなりません第二に、自分がいなくなると回らなくなると考える人も多いですが、本当にそうでしょうか?その人がいなくなることでその...
エピソードを見る

エピソード212:成長し続け、売上を伸ばすひとり事業主がする3つのお金の使い方

シーズン#1 エピソード#212

ひとり事業主として活動していくうえで、しっかりと考えなければならない「売上」しかし、みな一生懸命仕事に取り組み、クライアントのことを思って、情熱的に仕事をしているにも関わらず、売上を伸ばしていくことができる人と、なかなか実にならないという方もいるのが現実です。それはなぜか。それは伸ばせる人とそうでない人は、お金の使い方が大きく異るから。このエピソードでは、より多くのクライアントの問題を解決し、感謝されながら売上も伸ばし続けるひとり...
エピソードを見る

エピソード210:自分の居場所のつくりかた

シーズン#1 エピソード#210

経営者は孤独、と昔から言われます。それは、自分と同じような境遇に立たされている人は他にいないから。だから同時に、経営者の友達は経営者、とも言われます。同じような境遇や視座をわかちあえるから。今回のエピソードは「どうしたら自分の居場所をつくれますか?」という質問に対してお答えしました。自分の居場所がはっきりとわからない、居場所を探しているという方はぜひお聞きください。
エピソードを見る

エピソード209:同じ内容を発信しても全く問題ありません

シーズン#1 エピソード#209

ひとり事業主として活動していくうえで、発信をする、ということは非常に大切な要素です。なぜなら自分の存在を知ってもらうことがなければ、あなたの提供しているサービスや商品を購入してもらえることはまずないから。最大で最高のリードマグネットはあなた自身なのだから。しかし、「発信をする」となるとよく寄せられるコメントが「そんなに発信するような内容がないです、、、」というもの。でも心配しないでください、発信内容は毎回違うものでなくても構わない...
エピソードを見る

エピソード208:クライアントとの適切な境界線をひく方法

シーズン#1 エピソード#208

クライアントワークを行うということは、その人の人生に深く関わることそうすると、手を差し伸べるように近い距離にいることを選択しがちですが、本来クライアントワークを行っていく際に必要なのは、「手を離す覚悟があるかどうか」です。クライアントワークを行っている専門家として生きていると、どうしても「どうにかしてあげたい」という気持ちが大きくなり、適切な距離感を見誤ってしまうこともありますその結果として、依存されてしまったり、最初は近い距離で...
エピソードを見る

エピソード207:仕事に活かせるパソコンを選ぶときの考え方

シーズン#1 エピソード#207

先日、外で作業する時ときのためのノートパソコン新調しましたあくまでもまだ活動のベースは自宅オフィスでデスクトップを活用することになりますが、以前使っていたノートパソコンの電池が持たなくなってきたので、携帯性の高いものにかえました。自分はMacユーザーなので、今回選んだものはMacBook...
エピソードを見る

エピソード206:売上の壁を超えるためにおこなったこと

シーズン#1 エピソード#206

ひとり事業主として活動していくためには売上をきちんと上げていくことが必要になりますが、ある一定の売上をあげるとそのラインを超えられなくなる「売上の壁」というものが存在します。特にひとりでクライアントワークをおこなって、1セッションいくらという形でおこなっていると、その壁はかなり早い段階でやってきますし、さらにその状態になったときには次の舵をきることができず、いつまでもその壁を超える事ができないという事態がおこってしまいますそれでは...
エピソードを見る

エピソード205:無料でやっているから良い人、という意見に惑わされないこと

シーズン#1 エピソード#205

クライアントワークを行っていると、評判を気にする方も多いと思います。良い評判があればよりお客さんが来てくれるし悪い評判が広がったらお客さんが離れていくそう思っているからかもしれません実際、SNSなどをみていると「無料でやってくれたの、良い人だったよ!」「しかも後からセールスもないし!安心だよ!」という書き込みが目に入ることもあるのではないでしょうか?こういったものを見ると「お金をもらって提供している自分は間違っているのか、、、無料...
エピソードを見る

エピソード204:ひとり事業主に与えられている3つの自由

シーズン#1 エピソード#204

フリーランス、個人事業主、ひとり社長といったひとり事業主には3つの自由が与えられています。本来は、、、しかし、その3つの自由を認識していなかったり、その自由を謳歌していないケースも多く見られます。あなたはその3つの自由がわかりますか?そして、どれくらい利用していますか?3つの自由を知りたい方はぜひお聞きください。
エピソードを見る

エピソード203:何度でもいいますが、伸びる人は素直に行動に移す人です

シーズン#1 エピソード#203

聞き飽きたと思われる方も多いでしょうが「どんな人が伸びるのか」と聞かれたら「すぐに素直に行動に移す人」です。 「そんなことはわかっているよ、でももっとあるでしょ、秘密のレシピみたいなものが」と思う方もいるかもしれませんが、まずは「素直にすぐに行動に移せるかどうか」これだけなのです。 でもなぜ未だにこういった事が言われ続けるのかそれは「すぐに素直に行動に移せる人はほとんどいない」から 例えばエピソードの中でお話をしていますが、自粛期...
エピソードを見る

エピソード202:制限があるからこそ創造することができる

シーズン#1 エピソード#202

ひとり事業主として活動していると・お金があればこういったことができるのに・時間があればこういったことができるのに・コネクションがあればこういったことができるのにそういった考えが頭を過ることもありますよね しかし、ここで考えておく必要があるのは「本当にそれがあったら自分が思い描いていることはできるようになるのか」ということ多くの場合、それらが手に入ったところで上手に活かすことができませんそれよりも大切なことは、私たちは制限があるから...
エピソードを見る

エピソード200:その働き方は事業主?それとも下請け?

シーズン#1 エピソード#200

このPodcastも200回目を迎えることができました!ここまで続けることができたのも、いつも聞いてくださるあなたがいるからです、ありがとうございます!これからもお役にたてるコンテンツを届けていきたいと思います。さて、記念すべき200回目のエピソードでは、やはり自分軸の仕事をつくるということに焦点をあてて行こうと思いこのエピソードをお届けします。ひとり事業主として、働くなかで事業主としての自覚はありますか?その仕事のしかたは事業主...
エピソードを見る