自分軸商売のすすめ

自分軸商売のすすめ

が主催する: 森部高史/Takashi Moribe

自身もトレーナーやセラピストとして個人事業主を経験し、現在は株式会社Pono Life代表として多くの個人事業主や企業の相談にのる森部高史が個人事業主やひとり社長に送る自分軸の仕事の創り方や生き方のヒントを伝えるポッドキャスト

エピソード

エピソード267:人が休んでいる時に何をしているかが勝負の分かれ目

「いま売上があがらなくて…」「仕事がうまく行かなくて…」そういった声を聞くこともたくさんあります。同時に、その状況で好転させていける人といつまでもその状況に甘んじている人と2種類にわかれますいつまでもその状況に甘んじている人にはある共通項がありますそれは危機感を感じていないということだから、他の人が休んでいる時に自分も休んでしまうこれでは意味がありませんちょっとお尻を叩かれたい、気合を入れ直したいというかたはぜひこのエピソードをお...
エピソードを見る

エピソード265:「損をした」っていうけどそれってほんと?!

「あー、これをして損をした!」「これ買って損をしたー!!!」という人は少なくありませんがそういった言葉をきくと「それってほんと!?」と思いますし、もしもそれがひとり事業主の口から出ていたらあまりその人は売上を立てられるひとではないのだろうな、、、と思っていますなぜそう思うのかはエピソードをお聞きください====================各種SNSは全て@moribe997Facebook:https://www.facebo...
エピソードを見る

エピソード264:【創設メンバー募集】オンラインコースをつくり多くの人に届けることに興味があるかたへ

自分のオンラインコースをつくって、多くの人の力になり、より多くの売上と自由な時間を手に入れたい個人事業主・ひとり社長は他にいませんか?もしあなたがそうならこのエピソードを聞いたあとに下のリンクをチェックしてください。ただし、有効なのは2020年10月15日(木曜日までです)http://bit.ly/DCC101
エピソードを見る

エピソード263:やらなければいけないことがあるけれど、なかなか取り組む気が湧いてこない時に心がけていること

やらなきゃいけないことは頭ではわかっているだけどなかなか取り組む気になれない・・・そんなことも人間だからありますよねそんな時に僕が心がけていることをお伝えしています====================各種SNSは全て@moribe997Facebook:https://www.facebook.com/moribe997Twitter...
エピソードを見る

エピソード262:サイレントマジョリティーとノイジーマイノリティー

自分の名前で仕事をしていくとなると、発信を行っていくということはとても大切なことになりますなぜなら今の時代、信頼している人からしか商品やサービスを購入することはないからしかし、発信を行っていくと必ずぶつかるのが批判それが怖くて発信をやめてしまう人もいますその時に気をつけておいてほしいことについてお話しています====================各種SNSは全て@moribe997Facebook:https://www.fac...
エピソードを見る

エピソード261:謙虚でありつつも主張することを忘れない大切さ

謙虚であることは非常に大切なことですしかしその謙虚な姿勢が自分から自信を奪っていることはないでしょうか?謙虚な姿勢を見せていながら、本当は単に自信がないからということはないでしょうか?しかし主張すると言っても、傍若無人な振る舞いをしていることが「自分の意見を言っているのだ!」と「主張する」の意味を勘違いしているのも困ったものとなってしまいます。このエピソードでは、謙虚さと主張することを両立させるために歯ということをお話しています
エピソードを見る

エピソード260:成果を出す人は当たり前に行っているけれど、出せない人が当たり前におこなっていないこと(コーヒートーク#14)

物事には「当たり前」と言うことが多くあり、どのようなことでも上手にできる人には理由があるし、うまくいかないのにも同等の理由がありますそれはどれだけ、無意識の領域である行動をとることができているかどうか、ということを今朝のコーヒートークではお話をしました。 コーヒートークは毎週月曜日朝7時からFacebookページで行っているライブです。ぜひ、ご参加くださいね過去のアーカイブはFacebookページのタグ #森部のコーヒートーク...
エピソードを見る

エピソード259:5期目を迎えて感じる仕事の意味

10月1日に弊社Pono...
エピソードを見る

エピソード258:本当の意味でのひとり事業主としてのスタートとは?

独立をしている、というと「すごいですね」と言われることがありますよねしかし実際は個人事業主であれば、紙を税務署に提出するだけで晴れて独立です。法人であっても行政書士に頼んだり、ネットサービスを利用してお金を払えば会社を設立することは簡単にできます。問題はその先です。では、本当の意味でのひとり事業主としてのスタートというのはどこからなのでしょうか。これから、仕事を真剣に伸ばしていきたいという方は是非一緒に考えてみてください。
エピソードを見る

エピソード257:自分の強みの見つけ方

あなたは自分の強みがなにか認識できていますか?もし、はっきりとわからないなぁ、、、という方はぜひこのエピソードでお伝えしていることを試してみてください。これからのあなたの人生を支えてくれるものになりますから!====================各種SNSは全て@moribe997Facebook:https://www.facebook.com/moribe997Twitter...
エピソードを見る

エピソード256:自分に期待せずに等身大の自分を見つけること

昨日アップロードしたコーヒートークで、...
エピソードを見る

エピソード255::しんどい時に長引かせずに次に進む方法(Coffee Talk#13)

毎週月曜日の朝7時からはFacebookページでFACEBOOKライブにてCoffee...
エピソードを見る