自分軸商売のすすめ

自分軸商売のすすめ

が主催する: 森部高史/Takashi Moribe

自身もトレーナーやセラピストとして個人事業主を経験し、現在は株式会社Pono Life代表として多くの個人事業主や企業の相談にのる森部高史が個人事業主やひとり社長に送る自分軸の仕事の創り方や生き方のヒントを伝えるポッドキャスト

エピソード

エピソード206:売上の壁を超えるためにおこなったこと

シーズン#1 エピソード#206

ひとり事業主として活動していくためには売上をきちんと上げていくことが必要になりますが、ある一定の売上をあげるとそのラインを超えられなくなる「売上の壁」というものが存在します。特にひとりでクライアントワークをおこなって、1セッションいくらという形でおこなっていると、その壁はかなり早い段階でやってきますし、さらにその状態になったときには次の舵をきることができず、いつまでもその壁を超える事ができないという事態がおこってしまいますそれでは...
エピソードを見る

エピソード205:無料でやっているから良い人、という意見に惑わされないこと

シーズン#1 エピソード#205

クライアントワークを行っていると、評判を気にする方も多いと思います。良い評判があればよりお客さんが来てくれるし悪い評判が広がったらお客さんが離れていくそう思っているからかもしれません実際、SNSなどをみていると「無料でやってくれたの、良い人だったよ!」「しかも後からセールスもないし!安心だよ!」という書き込みが目に入ることもあるのではないでしょうか?こういったものを見ると「お金をもらって提供している自分は間違っているのか、、、無料...
エピソードを見る

エピソード204:ひとり事業主に与えられている3つの自由

シーズン#1 エピソード#204

フリーランス、個人事業主、ひとり社長といったひとり事業主には3つの自由が与えられています。本来は、、、しかし、その3つの自由を認識していなかったり、その自由を謳歌していないケースも多く見られます。あなたはその3つの自由がわかりますか?そして、どれくらい利用していますか?3つの自由を知りたい方はぜひお聞きください。
エピソードを見る

エピソード203:何度でもいいますが、伸びる人は素直に行動に移す人です

シーズン#1 エピソード#203

聞き飽きたと思われる方も多いでしょうが「どんな人が伸びるのか」と聞かれたら「すぐに素直に行動に移す人」です。 「そんなことはわかっているよ、でももっとあるでしょ、秘密のレシピみたいなものが」と思う方もいるかもしれませんが、まずは「素直にすぐに行動に移せるかどうか」これだけなのです。 でもなぜ未だにこういった事が言われ続けるのかそれは「すぐに素直に行動に移せる人はほとんどいない」から 例えばエピソードの中でお話をしていますが、自粛期...
エピソードを見る

エピソード202:制限があるからこそ創造することができる

シーズン#1 エピソード#202

ひとり事業主として活動していると・お金があればこういったことができるのに・時間があればこういったことができるのに・コネクションがあればこういったことができるのにそういった考えが頭を過ることもありますよね しかし、ここで考えておく必要があるのは「本当にそれがあったら自分が思い描いていることはできるようになるのか」ということ多くの場合、それらが手に入ったところで上手に活かすことができませんそれよりも大切なことは、私たちは制限があるから...
エピソードを見る

エピソード201:その学び、自己満足で終わっていないですか?

ひとり事業主として活動していくということは、学びを続けるということでもあります。でもその学びが自己満足で終わっていないか、しっかりと確認をしておく必要があります。学びが自己満足?確認?それがどういったことなのか、気になる方はエピソードをお聞き下さい
エピソードを見る

エピソード200:その働き方は事業主?それとも下請け?

シーズン#1 エピソード#200

このPodcastも200回目を迎えることができました!ここまで続けることができたのも、いつも聞いてくださるあなたがいるからです、ありがとうございます!これからもお役にたてるコンテンツを届けていきたいと思います。さて、記念すべき200回目のエピソードでは、やはり自分軸の仕事をつくるということに焦点をあてて行こうと思いこのエピソードをお届けします。ひとり事業主として、働くなかで事業主としての自覚はありますか?その仕事のしかたは事業主...
エピソードを見る

エピソード199:自分の歩んできた道のりを軽くみず、認めてあげよう

シーズン#1 エピソード#199

一生懸命仕事をしていると、自分がどれだけのことを出来るようになったかわからなくて、何をやっても「まだだめだ、、、」「あの人はもっとできるのに、、、なんて思ってしまうこともありますよね。でも大切なことは、他の人と比べることではなく自分が歩いてきた道のりをきちんと認めてあげることなぜそれが大切なのかエピソードをお聞き下さい
エピソードを見る

エピソード198:どうやったら安定した収入を得られるようになりますか?

シーズン#1 エピソード#198

こんな質問が来ました。「どうやったら安定した収入を得られるようになりますか?」ひとり事業主として活動していると切実な問題ですよね。その疑問にお答えします。
エピソードを見る

エピソード197:自粛が解除されて体調に変化を感じている人に知っておいてほしいこと

自粛期間が解除され多くの経済活動が再開されました。非常に喜ばしいことでもあると同時に、ある種の緊張感から解放されたことにより今まで蓄積されていた緊張や体の無理に気づき始めた方もいらっしゃると思いますもしもあなたが体調におもわしくない変化を感じているのであればぜひこのエピソードを聞いてみてほしいと思います何もしないと言う選択も尊重されることだと言うことを知っておいてください
エピソードを見る

エピソード196:技術を磨くために行ってきたことはどういうことですか?

シーズン#1 エピソード#196

【質問にお答えシリーズ】「どうやって専門家としての技術を磨いてきましたか?」という質問を頂いたのでそちらにお答えしていっています。・自分の専門性をどうやって伸ばしていこうかはっきりわからない・頑張っているのだけれどなかなか評価してもらえない・望んでいるような結果につながらないそんな方はぜひお聞きください
エピソードを見る

エピソード195:健康上の理由で引退したアイドルの報道を見て働き方について再考してみた

シーズン#1 エピソード#195

先日インターネットを見ていたら、一世風靡したアイドルが健康上の理由で20代中盤で芸能界を引退するというニュースを見ました。これを見て思うことがありました。本当にそれが健康上の理由と言うことであればですが、ひとり事業主としても「自身の健康」と「仕事」という所は考えなければならないところかなと感じています。 実際多く寄せられる相談の中には「自分が倒れたら終わり」ということからくる不安と言うものも多いです。 僕自身も教員時代に仕事との関...
エピソードを見る