
すべてのエピソード
エピソード
エピソード087:2019年総括:行動しないことが最大のリスク
今年最後の配信は、ひとり事業主として活動するということはどういうことかという内容も含め「行動をしないことが最大のリスクである」ということについてお話しています。また、この年末という少しゆったりとした時期だからこそ、この1年を振り返り来年につなげてみてほしいと思っています。振り返りのワークブックはこちらから手に入ります(2019年12月30日まで)2019年、ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。
エピソードを見る
エピソード086:しっかりとした成果をあげたければ意図を明確にしよう
あなたが取っている行動は全て説明することが出来ますか?そこに明確な意図があるかどうかで、結果というものは大きく変わってきます、というお話です。
エピソードを見る
エピソード085:サービスを受けたい!というけれどいつまでたっても来ない人はどうしたらよいか
「あなたのサービスを受けたいんです!」そう言っていただけることはひとり事業主冥利に尽きるわけですが、そう言う割にはいつまでたっても来ない人っていますよね。だから、こちらから再度声をかけるも、「今ちょっとタイミング悪くて、でも必ず行くから!」と繰り返す。こういう人はどう考えたらよいのか、についてお話しています
エピソードを見る
エピソード084:【無料ワークブックつき】振り返りの重要性について
2019年という1年はあなたにとってどのような1年だったでしょうか?良いことも、あまり望んでいなかったことも、色々とあった1年だったと思います。そんな1年をあなたはどのようにとらえ、2020年につなげていきますか?自分自身を成長させていくためには「振り返り」を行う事が重要になります。このエピソードでは、振り返りの重要性についてお話をしているわけですが、このPodcastをいつも聞いてくださっているあなたが、2020年により飛躍でき...
エピソードを見る
エピソード083:あなたの目標が達成されなかった理由
年末になり、どこか気ぜわしい雰囲気も漂っていますが、今年はどのような年だったでしょうか?年始にたてた目標は達成されましたか?もしそうでないのなら、ここでお話していることが原因かもしれません。来年をより良くしていきたい、という方はここでお話していることを来年は避けるようにしてみてください
エピソードを見る
エピソード082:仕事でミスが起こる原因
仕事を行うにあたり、ミスはつきものではあります。だけど出来る限り抑えたいですよね。ミスに関しての考え方は2つあります。ひとつは、ミスを恐れるあまりにコンフォートゾーンに収まってばかりいないか。その時はきちんとミスをする、というプロセスが必要になります。しかし、避けられるミスを次々に起こしてしまっているようであれば、これは考えもの。このエピソードでお話しているものは、後者である「避けられるミス」を避けるために必要なことについてお話し...
エピソードを見る
エピソード081:スマホに支配されないパソコンスキルはひとり事業主と必須です
便利な時代になり、スマホひとつでできることも多くなりました。僕も、このPodcastをスマホで完結させることも、動画撮影を終わらせることもあります。実際に「まだパソコン持ち歩いているの?」というセリフもよく聞きます。だけどちょっとまってください。本当にパソコンなしで、良いのでしょうか?実は、パソコンスキルと年収には相関関係がある、とも言われています。スマホとパソコンの役割の違いはご存知ですか?きちんと分別をしておかないと、ひとり事...
エピソードを見る
エピソード080:学びにお金を費やす順番を間違えていませんか?
ひとり事業主として活動していくということは、常に自分自身をブラッシュアップし、自己研鑽していく必要があります。それが当たり前に出来ないようであれば、ひとり事業主として活躍していくことは難しいかもしれません。しかし、学べば良いということではなく、その学びには必要な「順序」が存在します。多くの人が間違ってしまう、その順序は知っていますか?
エピソードを見る
エピソード079:なぜあの人は違いを生み出せるのか。その理由
「あの人ってすごいなー」そんな風に思う相手が1人や2人はひとり事業主として活動しているといると思います。では、その人達の違いはなにか。そこには単に目の前の仕事をこなしていることとは明確に違うものがあります。あなたもその違いを生み出せる人になるためのヒントをお伝えしています。P.S:10000回再生を突破したことで、なぜこのPodcastを継続して行っているのかについてお話しているものを昨日アップしています。まだ聞かれていない方はぜ...
エピソードを見る
エピソード078:10000再生突破!あらためてなぜこのPodcastを行っているのか
ありがとうございます!2019年8月末日にスタートしたこのPodcastも2ヶ月半で10000再生を超えました!これからもより一層、様々な角度からひとり事業主にまつわるトピックをあげていきたいと思っていますので宜しくおねがいします!話して欲しいトピックは常にこちらから募集しています今回は10000再生を記念して、あらためてなぜこのPodcastを続けているのかについてお話をしてみましたので、ぜひお聞きください。
エピソードを見る
エピソード077:キネティコスのPodcastにゲストとしてお話させていただきました!
身体に関わる専門家のの方々であればご存知のキネティコス。そちらのPodcastで通算3回目の登場をさせていただきました。キネティコスPodcastはこちらお話している内容は主にこちら・最近の活動・なぜひとり事業主としての働き方を伝えるのか・ひとり事業主のためのオンラインプログラム[BBS]について・ATSI(アナトミーストラクチュラルインテグレーション)について・活動スタイルが変わってきた理由とその変遷ぜひこのPodcastと合わ...
エピソードを見る
エピソード076:自分にしか出来ない仕事を形にする方法
「自分にしか出来ないことをやりたい!」そう思ってひとり事業を行う方もいらっしゃると思います。しかし、現実としてこういったセリフを言う人ほどなかなか自分のやりたいことを形にすることが出来ていません。ではどういったことに気をつけると、自分にしか出来ないことを形にしていくことができるのでしょうか
エピソードを見る