
すべてのエピソード
エピソード
エピソード134:「買う理由が金額なら買うな、買わない理由が金額なら買え」がひとり事業主に絶対必要な考え方という理由
ひとり事業主をしていると、「売上」のことが気になって、どうしたらもっと売上があがるだろう、お金が入ってくるだろうと考えることも多いと思います。それももちろん大切なことではあるのですが、それよりも大切なことは「どのようにお金を使っているか」ということ。お金をきちんと使うということが、自分を成長させてくれます。なぜひとり事業主には冒頭で言っている「買う理由が金額なら買うな、買わない理由が金額なら買え」という考え方が絶対に必要なのかにつ...
エピソードを見る
エピソード133:前と言っていることが違う!と言われたら
発信をしていると自分の言っていることが「前と違うじゃないか!」と言われるようなこともでてきます。さて、その原因はなんでしょうか?それは悪いことなのでしょうか?それとも自然なことなのでしょうか?どうしたら良いのでしょうか?個人的には、言っている事が変わっていくのは自然なことだと思っています。ただし、それにはいくつかの条件があります。自分の意見を伝えていくことや、発信をしていくことに不安や躊躇があるかたはぜひ聞いてください。
エピソードを見る
エピソード132:有料の情報と無料の情報の違いはどこでつけるの?
ひとり事業主として活動していく上で発信をしていくことが大切になります。そして発信をしていくためには、有益な情報を伝えていく事が大切、とも言われます。なるほど!そうおもって発信をはじめていくとある「壁」にぶつかります。「あれ・・・有益な情報をとどけていくことが大事だけど、これ以上有益な情報を自分はもっていないからどこで有料のものにしていけばいいんだろう、、、」となると「これは有料の情報としてとっておく必要があるから、無料の部分ではこ...
エピソードを見る
エピソード131:嫌われに行く必要もないけれど好かれる必要もない理由
ひとり事業主として活動していくということは、自分がどういった問題を解決したいと思っている人たちに対してどのようなサービスを提供しているのかということを明確に打ち出していく必要があります。しかし、そういったことを明確にすることが「嫌われてしまう」のではないかと心配するあまりに「良い人」でいようとする人たちも多いです。しかしこれだと、思うような結果はなかなか出ることはありません。それはなぜか。また、主張をすること=嫌われるということで...
エピソードを見る
エピソード130:今の状況が逆風ってほんと?実はひとり事業主にとってはめちゃくちゃ追い風です
世の中的には色々なものが自粛ムードになっていて、仕事に影響が出ている人もおり「逆風だ!」と感じることもあるかもしれません。でもひとり事業主にとっては、今のタイミングってめちゃくちゃ「追い風」なんです。ただ、それを追い風として利用できるかどうかは少し工夫と行動が必要になってきます。外出の機会が限られてくるので、オンラインを活用してお仕事を作ろうとしている方も増えてきていて、それもとても良いことだと思います。ただ、この動きはもうすぐ下...
エピソードを見る
エピソード129:可能性を狭めるのは誰だ!
あなたは自分の可能性を信じることができていますか?もしもちょっとでも疑う気持ちがあるのなら、聞いてください。
エピソードを見る
エピソード128:チャンスの正体教えます
「チャンスが来た!」そう感じたことはありますか?もしあるとしたら、あなたは相当ラッキーな人かもしれません。なぜならチャンスは、とても面倒な形で訪れてくるから。チャンスを掴みたい!と思うことが頭に1ミリでもある方はぜひお聞きください
エピソードを見る
エピソード127:予想外の事が起きた!?プランBは考えていますか?
アメリカで働いているときには、考えているプランがうまく行かなくなってしまったときの事を考え、常々プランBを用意しておくようにと言われていました。しかし日本ではプランBを用意しておくということは「それはプランAを精度高くかんがえていないからだ!余計なことを考えるくらいならプランAに全力を注げ!」というようなことが多いです。しかし、プランBを用意しておくことはプランAの手を抜いていることに繋がるかというと、それは全くの無関係。ここでは...
エピソードを見る
エピソード126:ひとり事業主が直感を磨き、直感に従うことが大切な理由
あなたは直感を信じていますか?本当に?自分が感じたことを1ミリも疑わずに信じきれていますか?そしてその感じたことを形にするためにためらいなく動くことができていますか?ひとり事業主としてきちんと自分が望む結果をだしながら活動していくためには、直感をしんじて行動を取ることは必要不可欠です。では直感とはそもそも何なのでしょうか?またなぜそれを信じることが大切なのでしょうか?本当はこうしたいと思っているのに、考え直して誰かに言われた通りの...
エピソードを見る
【お知らせ】明日3月1日朝9時30分よりFacebookライブ!
いよいよ明日3月1日はBBSの詳細リリース&お申し込み開始!それに伴い明日、3月1日朝9時30分よりFacebookライブで詳細についてお話します!森部高史のFacebookページに「いいね」をしておいてくださいね!https://www.facebook.com/moribetakashi77/
エピソードを見る
エピソード125:社会の流れで仕事に影響をモロに食らってしまう人の特徴3つ
コロナウイルスの影響で多くの行事などがキャンセルになっており、ひとり事業主として活動する方々からも仕事がキャンセルになり売上が立たないという悲痛な声があがっています。早く状況が落ち着き、平常が戻ってくることを願うばかりですがこういったときにパニックになるのではなく淡々とやるべきことをやっていく、ということが大切ではないかと個人的には思っています。同時に仕事のキャンセルが相次ぎ、売上の見通しが立たないというひとり事業主には共通の特徴...
エピソードを見る
エピソード124:環境や状況に左右されない仕事づくりを
ひとり事業主として活動する人たちの共通の大きな悩み、それは「自分が稼働していないと売上が成り立たない」ということがあげられます。しかし、自分自身は元気で活動をしていたいと思っていながらも社会的情勢や社会衛生上の理由で人が集まるイベントなどが中止になり仕事がキャンセルになる、つまりは自分は元気なのに売上が立たないということも起こる可能性があります。状況や環境というものは頼れるときには頼もしいものではありますが、それに頼りっきりでいる...
エピソードを見る